「知事ご自身がおっしゃったんですか?」。23日午後の記者会見で、仲井真知事の大会出席方針に対する感想を求められた岡田克也外相は、半信半疑といった表情でそう応じ、「知事のご判断だから私が何か言うべき話ではない」と述べるにとどめた。
政府は鹿児島県・徳之島に普天間ヘリ部隊の大部分を、沖縄県内の米軍キャンプ・シュワブ陸上部(名護市)に一部を分散して移転する案を検討している。名護市の稲嶺進市長は既にシュワブ陸上案反対を明言し、仲井真知事まで「県内移設反対」を明言すれば、影響は極めて大きい。
ただ、北沢俊美防衛相は23日の会見で「(知事の発言によって)政府の方針が変わることは考えられない」と断言し「政府と知事の間では相当コミュニケーションは成り立っており、きちっとしたご発言をしていただけるんだろう」と語った。
防衛省は徳之島とシュワブ陸上部への分散移転案を強く推しており、北沢氏の発言には「知事は県内移設の余地を残してくれる」との期待がうかがえる。沖縄県選出の与党議員も「『県外がベスト』などの発言にとどめるのでは」と推測する。
政府内に期待と不安が交錯する中、鳩山由紀夫首相は23日夜、記者団に「知事がどのようなことを話すのか見守っていきたい。そのことを見ながらしっかり判断したい」と語った。【仙石恭、横田愛】
【関連ニュース】
普天間移設問題:鳩山首相、「職を賭す」 沖縄訪問に意欲
鳩山首相:志位・共産党委員長と会談 普天間移設問題巡り
普天間移設:沖縄知事、県民大会参加を正式表明
鳩山首相:大型連休中に沖縄訪問を検討 実現するかは微妙
民主党:「米大使館、日本政府に不信感」と小沢幹事長語る
・ 「最初の診療」質向上へ本腰 学ぶ医師増やせ 認定制度を充実 学術団体と日医 (産経新聞)
・ 父の遺産計2億5000万円脱税 会社役員を起訴(産経新聞)
・ 国際児童図書評議会の機関誌 「ブックバード」日本版創刊(産経新聞)
・ <足立火災>重体の女性死亡(毎日新聞)
・ シバザクラ、まるでピンクのじゅうたん(読売新聞)